11月30日クラスお疲れ様でした!
2014年12月01日 (月)
昨日クラスに参加された皆様
お疲れ様でした!
リズムは「ドゥンドゥンべ」
いかがでしたでしょうか꒰ ´͈ω`͈꒱
ドゥンドゥンべとは20とも50種類とも言われる、ドゥンドゥンバファミリーの中の一つのリズム
一番最初に演奏される基本となるリズムです
ドゥンドゥンべから始まりサンバン(中位の大きさの筒太鼓)が時にはジャンベが、時にはダンサーがキッカケを出しリズムが展開していきます
だからドゥンドゥンバは他のリズムと違って特にダンサーと太鼓隊のコミュニケーションが大事!!
お互いが合図を逃しては盛り上がらないのですƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃしかし、だからこそドゥンドゥンバは面白いのです!
知れば知るほど踊れば踊るほどハマっちゃうリズムなのであります(o◞ิ‿◟ิo)
次回クラスではドゥンドゥンべからボロコノンドBOLOKONONDとゆうリズムのダンスに展開していきます
ボロコノンドとはボロが手の事でコノンドが9という意味でダンスの動きから来てます(^^)どんなダンスかお楽しみに!!!
次は13日土曜日長後公民館 ホールで 15:30~踊ります꒰ ´͈ω`͈꒱
汗かきに是非是非いらしてくださぁーい!

シェケレでけた
お疲れ様でした!
リズムは「ドゥンドゥンべ」
いかがでしたでしょうか꒰ ´͈ω`͈꒱
ドゥンドゥンべとは20とも50種類とも言われる、ドゥンドゥンバファミリーの中の一つのリズム
一番最初に演奏される基本となるリズムです
ドゥンドゥンべから始まりサンバン(中位の大きさの筒太鼓)が時にはジャンベが、時にはダンサーがキッカケを出しリズムが展開していきます
だからドゥンドゥンバは他のリズムと違って特にダンサーと太鼓隊のコミュニケーションが大事!!
お互いが合図を逃しては盛り上がらないのですƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃしかし、だからこそドゥンドゥンバは面白いのです!
知れば知るほど踊れば踊るほどハマっちゃうリズムなのであります(o◞ิ‿◟ิo)
次回クラスではドゥンドゥンべからボロコノンドBOLOKONONDとゆうリズムのダンスに展開していきます
ボロコノンドとはボロが手の事でコノンドが9という意味でダンスの動きから来てます(^^)どんなダンスかお楽しみに!!!
次は13日土曜日長後公民館 ホールで 15:30~踊ります꒰ ´͈ω`͈꒱
汗かきに是非是非いらしてくださぁーい!

シェケレでけた
- 関連記事
-
- 12月13日クラスお疲れ様でした!
- 11月30日クラスお疲れ様でした!
- 10月26日クラスお疲れ様でした!