Nanka6月10日クラス♪
2012年06月11日 (月)
昨夜6月10日クラス参加された皆様~お疲れ様でした!
昨日はアフリカンダンス初体験の方が多かったですが~
皆様、勘がよ~い!素晴らしかったです!
いや~昨日はいつもより増してムッシムシ~な室内。
暑かったね~夏先取りうぃい~

今月の振りは「バラクランジャン」
バラクランジャンはいろいろあるリズムの中でも
比較的、拍がとりやすく、
日本人にもつかみやすいリズムだと思います。
この、つかみやす~いリズムでこそ、
「拍を身体にきざみながら踊る練習」
にもってこいのリズム
踊っているときも、
常に体の中で「1・2・3・4」の縦ノリを刻む!
コレだけで、シンプルな振りでも、
カッコよ~い&アフリカンの土くっさ~い感じが出ます
体にリズムきざみながら踊る。。。。。。
最初は難しいかもしれませんが~
まずは、膝をゆるくしてリラ~ックスしてリズムにのってから
振りに入ってみて~
それだけでもかなり踊りやすくなると思います!
昨日踊っていても、
体だけが急いでしまい、
振りがリズムにフィットしない時とか
あったと思います~
それは、リズムに十分に体がのっていない証拠!
身体をリラ~ックスしてリズムにのって~~
太鼓の音にフィットしたダンスを目指しましょう!!!!
今月の振り「バラクランジャン」は
残り二回!
どっぷ~り楽しみましょう!!!
。。。。。。。。。。。。。。
昨日はサポートドラマーにベナン出身のオボスさん来てくれて、
アフリカ~ンな空気漂う贅沢なクラスになりました♪
オボスさんありがと~
昨日はアフリカンダンス初体験の方が多かったですが~
皆様、勘がよ~い!素晴らしかったです!
いや~昨日はいつもより増してムッシムシ~な室内。
暑かったね~夏先取りうぃい~

今月の振りは「バラクランジャン」
バラクランジャンはいろいろあるリズムの中でも
比較的、拍がとりやすく、
日本人にもつかみやすいリズムだと思います。
この、つかみやす~いリズムでこそ、
「拍を身体にきざみながら踊る練習」
にもってこいのリズム
踊っているときも、
常に体の中で「1・2・3・4」の縦ノリを刻む!
コレだけで、シンプルな振りでも、
カッコよ~い&アフリカンの土くっさ~い感じが出ます
体にリズムきざみながら踊る。。。。。。
最初は難しいかもしれませんが~
まずは、膝をゆるくしてリラ~ックスしてリズムにのってから
振りに入ってみて~
それだけでもかなり踊りやすくなると思います!
昨日踊っていても、
体だけが急いでしまい、
振りがリズムにフィットしない時とか
あったと思います~
それは、リズムに十分に体がのっていない証拠!
身体をリラ~ックスしてリズムにのって~~
太鼓の音にフィットしたダンスを目指しましょう!!!!
今月の振り「バラクランジャン」は
残り二回!
どっぷ~り楽しみましょう!!!
。。。。。。。。。。。。。。
昨日はサポートドラマーにベナン出身のオボスさん来てくれて、
アフリカ~ンな空気漂う贅沢なクラスになりました♪
オボスさんありがと~
- 関連記事
-
- 頑張るあなたへ
- Nanka6月10日クラス♪
- Nanka6月3日クラス♪